合宿免許で気をつけたいコロナ対策と教習所選びのポイント
- 2022.09.29
- 運転免許豆知識
早く安く免許を取れる合宿免許は大変便利ですが、コロナ禍で合宿しても本当に大丈夫か不安ですよね。
知らない人と共同生活するのもリスクがありますし、もし教習中にコロナになってしまったらどうすればいいのでしょうか。
今回は、合宿免許で気を付けたいコロナ対策と、どういう教習所を選べばいいのかポイントをご紹介します。
合宿免許に興味がある、合宿免許に行ってみたい、と思っている方はぜひ参考にしてみてください。
感染対策を行っている教習所を探そう!
まず、合宿先の教習所が感染対策を行っているかどうか調べましょう。
今どきはコロナ対策を行っている教習所がほとんどですが、教習所によって取られている対策は異なります。
例えば、次のような感染対策がきちんと取られているか調べ、不明点があれば事前に問い合わせしてみるのも良いでしょう。
<1>教習車や教室の換気と消毒がされている
免許合宿なので、ほとんどの時間を教習所で過ごすことになります。
学科教習は1時限50分間ありますが、ずっと教室に座っていなくてはならないので、換気されていないと感染リスクが高まります。
空調の効きが少し悪くなってしまいますが、教室の換気がしっかり行われている教習所を選びましょう。
冬だと換気のせいで暖房が効かず寒いこともあるので、ブランケットなどを用意していくと良いです。
ブランケットを貸出している教習所もありますが、コロナ対策として貸出を一時中断しているところもあるので、やはり自分で用意していくことをおすすめします。
技能教習では、車という密室に教官と二人っきりになるので、窓を開けて教習をするなどの換気対策が行われているか確認しましょう。
また、教習車は教習生が交代で乗っていくことになるので、時限ごとに消毒が行われているとさらに良いですね。
<2>校舎などに手指用の消毒液を配置している
自分で用意することも必要ですが、やはり校舎に消毒液が置いてあるといつでも消毒できて便利です。
例えばトイレの後や食事の前など、消毒の機会はたくさんあります。
教室に入る前や教習車に乗る前に消毒するのもマナーとして忘れないようにしておきたいですね。
<3>教室や食堂等で、座席の配置に間隔をあけている
友達と一緒に来ている場合はついつい隣に座りたくなってしまいますが、飛沫が掛からない程度に距離を開けることはコロナ感染対策の基本になります。
教習所がソーシャルディスタンスを取るよう注意してくれればクラスターのリスクも下げられるので、座席の配置に間隔をあけるようにしている教習所を選びましょう。
教室はソーシャルディスタンスが取られているけど食堂は取られていない、では意味がないので、合宿中に関わる施設が全部対策を取っているのか調べましょう。
<4>人が密集するイベントを停止している
教習所によっては親睦を深めるために歓迎会を開いてくれるところもありますが、3密を避けるためにも、こういった人が密集するイベントは停止や中止されているところが良いでしょう。
1人で合宿免許に参加する人にとっては交流の場が無くなって寂しいですが、コロナ対策と割り切りきって参加する心構えが必要です。
感染対策以外にもこんな教習所がおすすめ!
感染対策以外にも、次のような取り組みをしている教習所は感染リスクが低いのでおすすめです。
大抵の教習所が感染対策を行っているので、もし教習所選びで迷ったら次のポイントを重視してみましょう。
【1】学科教習がオンラインで受けられる教習所
今ではパソコンやスマホを使って、学科教習をオンラインで受けられる教習所が増えています。
教室に行く必要が無いので3密を避けることができ、感染リスクを抑えることができます。
ただし、全ての講義を受けられる訳ではなく、普通免許を取得する際に必要な26時限のうち、応急救護措置など実技を伴う講義を除いた21時限をオンラインで受けることが可能です。
教習所によってライブ配信とオンデマンド(録画)配信がありますが、オンデマンドの場合は後から見直すこともできるので、理解できなかった部分を復習として確認することができます。
ライブ配信でもオンデマンド配信でも、なりすましや居眠り・サボりを防止するためにAI顔認証技術やカメラを使用して教習生が正しく受講しているか監視しているので、自室だからと油断せず講義をしっかり受けましょう。
また、教習後には指導員による質疑応答の時間が確保されていることがほとんどなので、授業の理解度もこの時に確認されます。
なお、五井自動車教習所では2021年8月にオンライン学科授業を取り入れており、24時間いつでもどこでも、安全かつ快適に授業を受けられる体制が整えられています^^
【2】Wi-fi環境が整っている教習所
特に宿泊施設のWi-fi環境が整っている教習所がおすすめです。
普段のスマホ使用時の通信料を抑える意味もありますが、もっと重要なこととして、オンライン教習を行っている教習所では、安定したインターネット環境が必須だからです。
オンライン教習ではネット回線が悪いとノイズが入って聞き取りにくかったり、遅れて聞こえてきたりするようです。
それでも授業はそのまま進んでしまうので、わからないところが出てくる可能性が高いのです。
わからなかったところは後から質問すればいいのですが、一番困るのが回線不良で欠席になってしまうことです。
合宿免許はスケジュールが決まっているので、1つの遅れが全ての遅延に繋がってしまい、最悪の場合延泊になってしまうこともあります。
また、学科試験の学習アプリを使うときも通信料がかかるので、データ無制限のプランに入っていない限り、勉強したいのにデータ制限がかかって勉強できないといった状況になることも考えられます。
教習所内と宿泊施設のネット環境はきちんと調べて置くことをおすすめします。
【3】宿泊施設が個室を選べる教習所
教習所によっては宿泊施設を相部屋か個室どちらか選べますが、コロナ禍ではやはり1人部屋が最も安全といえます。
感染リスクを下げる他、オンライン教習でも周りに気を遣わなくていいので、勉強に集中できる環境で過ごすことができます。
コロナにかかってしまった時の教習所の対応を調べておこう!
感染対策をしっかり行っていても万が一ということもあります。
そうした、コロナにかかってしまった場合の教習所の対応も先に調べておきましょう。
教習所のほとんどが次のような対応策を取っています。
- 一時帰宅後、症状改善または陰性の検査結果が出てから再入校する
- 転校手続き行い、自宅の最寄り通学校に転校
コロナかどうかの前に、熱が37.5度以上出てしまったら一時帰宅をする教習所が多いようです。
コロナにならないことはもちろんですが、普通の風邪でも熱が出てしまったら合宿を中断し自宅に帰らないといけないので、普段から体調には気をつけましょう。
また、一時帰宅の交通費は自費になってしまうので、万が一に備えて交通費は多めに用意したほうがいいですね。
再入校の場合は当初より1~2週間卒業が遅れるので、時間に余裕がある方しか選べません。
時間がかかりますが、自宅の最寄りの教習所に転校し、通学で免許を取得できるよう頑張りましょう。
合宿免許に行くときに感染対策として用意すると良いもの
コロナ対策として、合宿免許に持っていくと便利なものをご紹介します。
1.マスク
今の時期マスクは必需品です。
マスクをしていないと教習を受けられないこともあるので、必ず用意しましょう。
また、現地の薬局やコンビニでも調達することはできますが、買い忘れや思いがけないことでマスクが足りなくなることも想定されるので、多めに持っていくことをおすすめします。
2.体温計
合宿生活では毎日の検温が必要になります。
教習所によっては検温の設備がありますが、数足りないなどで使えない場合も出てくるので、自分用の体温計を持って行った方が安心です。
3.消毒用アルコール
備え付けの消毒用アルコールはほとんどの場所に用意されていますが、こまめな消毒を心がけるためにも、自前で持っていくと良いでしょう。
携帯用の小さいタイプのものや、ホルダー付きの除菌ジェル、シートタイプなど様々な種類があるので、自分が使いやすいものを持っていくことをおすすめします。
免許合宿中の過ごし方も意識してみよう!
2週間程度の免許合宿ではどうしても途中で気が抜けやすいです。
友達を一緒に参加している場合は、食事時や夜遅くまでおしゃべりをしてしまいがちですが、もしコロナに罹ってしまうと合宿を中断しないといけないので、我慢して感染対策を続けましょう。
1人で参加している場合は、繁華街など人込みには近づかないようにしましょう。
従来よりも友達を作りづらく、孤独になりやすいコロナ禍での免許合宿では、メンタルケアがとても大切になります。
気晴らしに散歩に出かけたり、おいしいものを食べたりして、自分だけの気分転換を見つけておくと良いですよ。
しっかりとコロナ対策をして、合宿免許で免許取得を目指しましょう!
安全に、安く早く免許を取るなら千葉県の五井自動車教習所へ
手前味噌ですが、千葉県市原市の五井自動車教習所は千葉県内でもいち早く始めたオンライン学科教習に加え、以下のようなコロナ対策を行っております。
1,職員のマスク着用の励行。
2,指導員の手袋着用、教習機材の消毒実施。
3,全教室・待合室及び車内換気の実施。
4,受付カウンターへの飛沫防止ガードの設置。
5,お客様用アルコール消毒液の設置。
6,待合室、学科教室への空気清浄機の設置。
7,来所時の体温測定をお願いします。8,三密を避けたオンライン学科教習 ※R3.8.23開始
新型ウィルス感染拡大防止の取組(五井自動車教習所)
9, 抗菌コーティング施工
千葉県内はもちろん、東京や神奈川、埼玉といった首都圏の多くの方に安心して免許を取得していただけるよう努めておりますので、ぜひご検討くださいね^^
最短14日で免許取得なら五井自動車教習所
-
前の記事
【保存版】合宿免許&温泉を両方楽しみたい人におすすめの場所まとめ!関東でも温泉に入れる教習所も紹介します。 2022.09.05
-
次の記事
第二種免許取った人はどんな仕事に就ける?様々な運転系の仕事一覧 2022.10.10
Author:小野尾 光 投稿一覧
1979年、五井自動車教習所に取締役として入社。
- 教習指導員資格保有
- 年間読書数200冊
- 千葉県船橋市出身
- 愛車はトヨタ エスクァイア マルチ ユーティリティ